高度な神経活動記録/インターフェイス法を用いて、脳における認知表象を理解する。
Lukas Ian Schmitt, Ph.D.
認知分散処理研究チーム チームリーダー
lukas.schmitt@riken.jp
研究内容
私達は断続的な感覚情報から、連続的で安定した外界認識(内部モデル)を作ることができます。当チームは、この内部モデルを経験に基づき作成、更新する脳回路、特に大脳皮質/視床回路について調べています。我々の最終目標は、内部モデルがどのように脳内で表象され、動的環境下での適切な行動を可能にするのか明らかにすることです。最先端の電気生理学、光遺伝学、認知行動課題の手法を組み合わせ、神経活動の記録、操作を行うことで、この問いに迫ります。これらの発見を通して精神疾患の新たな治療法やBMIの開発を目指します。
研究主分野
総合生物
研究関連分野
工学 / 環境学 / 複合領域 / 総合理工 / 数物系科学 / 医歯薬学 / 神経機能学関連 / 基盤脳科学関連 / 動物生理化学、生理学および行動学関連
キーワード
- 内部モデル
- ブレイン・マシン・インタフェース
- 認知的柔軟性
- 電気生理学
- 精神疾患
主要論文
- Nakajima M., Schmitt LI.
"Understanding the circuit basis of cognitive functions using mouse models"
Neurosci Res. pii: S0168-0102(19)30670-4, (2019)
10.1016/j.neures.2019.12.009 - Nakajima M.*, Schmitt LI.*, Feng G, Halassa MM.
"Combinatorial Targeting of Distributed Forebrain Networks Reverses Noise Hypersensitivity in a Model of Autism Spectrum Disorder"
Neuron, 104(3): 488-500 (2019)
10.1016/j.neuron.2019.09.040 - Nakajima M., Schmitt LI., Halassa MM.
"Prefrontal Cortex Regulates Sensory Filtering through a Basal Ganglia-to-Thalamus Pathway"
Neuron, 103(3): 445-458, (2019)
10.1016/j.neuron.2019.05.026 - Liang L.*, Oline SN.*, Kirk JC., Schmitt LI., Komorowski RW., Remondes M., Halassa MM.
"Scalable, Lightweight, Integrated and Quick-to-Assemble (SLIQ) Hyperdrives for Functional Circuit Dissection"
Front Neural Circuits, 11: 8, (2017)
10.3389/fncir.2017.00008 - Schmitt LI., Wimmer RD., Nakajima M., Happ M., Mofakham S., Halassa MM.
"Thalamic amplification of cortical connectivity sustains attentional control"
Nature, 545(7653): 219-223, (2017)
10.1038/nature22073 - Schmitt LI., Halassa MM.
"Interrogating the mouse thalamus to correct human neurodevelopmental disorders"
Molecular Psychiatry, 22(2):183-191, (2017)
10.1038/mp.2016.183 - Wells MF.*, Wimmer RD.*, Schmitt LI., Feng G., Halassa MM.
"Thalamic reticular impairment underlies attention deficit in Ptchd1(Y/-) mice"
Nature, 532(7597): 58-63, (2016)
10.1038/nature17427 - Wimmer RD.*, Schmitt LI.*, Davidson TJ., Nakajima M., Deisseroth K., Halassa MM.
"Thalamic control of sensory selection in divided attention"
Nature, 526(7575): 705-709, (2015)
10.1038/nature15398 - Clasadonte J.*, McIver SR.*, Schmitt LI.*, Halassa MM., Haydon PG.
"Chronic sleep restriction disrupts sleep homeostasis and behavioral sensitivity to alcohol by reducing the extracellular accumulation of adenosine"
J Neurosci. 34(5): 1879-91, 2014
10.1523/JNEUROSCI.2870-12.2014 - Schmitt LI., Sims RE., Dale N., Haydon PG.
"Wakefulness affects synaptic and network activity by increasing extracellular astrocyte-derived adenosine"
J Neurosci, 32(13): 4417-25, (2012)
10.1523/JNEUROSCI.5689-11.2012
メンバーリスト
主宰者
- SCHMITT Lukas Ian
- チームリーダー
メンバー
- 中島 美保
- 副チームリーダー
- MEI Hao
- 特別研究員
- ABDEL AAL Manal
- 特別研究員
- HAYDE Cillian
- テクニカルスタッフⅠ
- 田篭 穂沙奈
- テクニカルスタッフⅠ
- 岩本 有加
- テクニカルスタッフⅠ
- 前田 夕佳
- テクニカルスタッフⅠ
- 田中 弘子
- 研修生