神経系の構築と修復の仕組みを細胞レベルで解き明かす。
上口 裕之, M.D., Ph.D.
神経細胞動態研究チーム チームリーダー
hiroyuki.kamiguchi [at] riken.jp
- 研究内容
- 主要論文
- プレスリリース・メディア
- メンバーリスト
- Curriculum Vitae
- 研究パートタイマーII募集 (W24029)
- テクニカルスタッフ募集(W24038)
- 研究員または特別研究員募集(W24062)
研究内容
脳と脊髄の神経回路が作られるためには、神経細胞から伸びた軸索突起が適切な標的へと到達することが必要です。成長円錐と呼ばれる軸索突起の先端部は、細胞外環境に存在するガイダンス因子を読み取りながら、正確な道筋をたどって移動していきます。一方、損傷を受けた成体の脳脊髄では、軸索突起を反発する因子が産生されて、神経回路の再生が阻害されます。このような発生と再生過程での成長円錐の動きは、類似した分子メカニズムによって制御されています。当チームは、成長円錐の運動制御機構を明らかにするために、ガイダンス因子、細胞内シグナル、細胞骨格、細胞接着および細胞膜ダイナミクスの働きを研究しています。本研究で得られた知見は、神経回路構築の基本原理の解明および神経回路修復へ向けた新戦略の開発に貢献します。
研究主分野
総合生物
研究関連分野
医歯薬学
キーワード
- 神経再生
- 軸索誘導
主要論文
- Akiyama H, Fukuda T, Tojima T, Nikolaev VO, and Kamiguchi H:
"Cyclic nucleotide control of microtubule dynamics for axon guidance."
The Journal of Neuroscience, 36(20), 5636-5649 (2016)
10.1523/JNEUROSCI.3596-15.2016 - Wada F, Nakata A, Tatsu Y, Ooashi N, Fukuda T, Nabetani T, and Kamiguchi H:
"Myosin Va and endoplasmic reticulum calcium channel complex regulates membrane export during axon guidance."
Cell Reports, 15(6), 1329-1344 (2016)
10.1016/j.celrep.2016.04.021 - Guy AT, Nagatsuka Y, Ooashi N, Inoue M, Nakata A, Greimel P, Inoue A, Nabetani T, Murayama A, Ohta K, Ito Y, Aoki J, Hirabayashi Y, and Kamiguchi H:
"Glycerophospholipid regulation of modality-specific sensory axon guidance in the spinal cord."
Science, 349(6251), 974-977 (2015)
10.1126/science.aab3516 - Tojima T, Itofusa R, and Kamiguchi H:
"Steering Neuronal Growth Cones by Shifting the Imbalance between Exocytosis and Endocytosis."
The Journal of Neuroscience, 34(21), 7165-78 (2014)
10.1523/JNEUROSCI.5261-13.2014 - Tojima T, Hines JH, Henley JR, and Kamiguchi H:
"Second messengers and membrane trafficking direct and organize growth cone steering."
Nature Reviews Neuroscience 12(4), 191-203 (2011)
10.1038/nrn2996 - Akiyama H, and Kamiguchi H:
"Phosphatidylinositol 3-kinase facilitates microtubule-dependent membrane transport for neuronal growth cone guidance."
The Journal of Biological Chemistry 285(53), 41740-41748 (2010)
10.1074/jbc.M110.156489 - Tojima T, Itofusa R, and Kamiguchi H:
"Asymmetric clathrin-mediated endocytosis drives repulsive growth cone guidance."
Neuron 66(3), 370-377 (2010)
10.1016/j.neuron.2010.04.007 - Tamada A, Kawase S, Murakami F, and Kamiguchi H:
"Autonomous right-screw rotation of growth cone filopodia drives neurite turning."
The Journal of Cell Biology 188(3), 429-441(2010)
10.1083/jcb.200906043 - Akiyama H, Matsu-ura T, Mikoshiba K, and Kamiguchi H:
"Control of neuronal growth cone navigation by asymmetric inositol 1,4,5-trisphosphate signals."
Science Signaling 2(79), ra34 (2009)
10.1126/scisignal.2000196 - Tojima T, Akiyama H, Itofusa R, Li Y, Katayama H, Miyawaki A, and Kamiguchi H:
"Attractive axon guidance involves asymmetric membrane transport and exocytosis in the growth cone."
Nature Neuroscience 10(1), 58-66 (2007)
10.1038/nn1814
プレスリリース・メディア
-
-
小胞体での脂質のグルコース化反応は低酸素ストレスによる細胞死を抑制する
-
-
第七回 上口裕之 You Fascinate Me So♪-脳に魅せられた外科医 後編
-
-
第七回 上口裕之 You Fascinate Me So♪-脳に魅せられた外科医 前編
-
-
微小管が生まれる分子メカニズムを解明
-
-
肥満によるインスリン抵抗性の新しい分子機構を解明
-
-
神経突起を光で誘導
-光による各種細胞機能の制御の実現へ-
-
-
神経回路構築を制御する脂質を発見
-
-
神経回路構築を制御する脂質を発見
-異なる種類の感覚を伝える神経突起を脂質で誘導-
-
-
再生阻害因子が神経細胞の突起をはねのける仕組みを発見
-神経回路の構築や損傷後の再生に重要な役割を果たす新メカニズム-
-
-
再生阻害因子が成長円錐をはねのける仕組みを解明
-
-
脳細胞の先端が、右ねじの方向に回転することを発見
-神経突起は、毎分1回のスピードで回転しながら右に曲がる-
-
-
神経細胞の突起が伸びる方向を指示する物質を同定
-幅約10μm領域でのイノシトール三リン酸(IP3)の濃度こう配が鍵-
-
-
神経突起はなぜ正しい相手にたどり着けるのか
-
-
神経細胞の突起が伸びる方向を転換するメカニズムを発見
-神経回路網の構築に重要な役割を果たす新たな知見-
-
-
細胞膜内の情報伝達にかかわる領域を光で操作することに成功
-
-
細胞膜内の情報伝達に関わる領域を光で操作することに成功
-特殊な脂質環境が神経細胞の成長に必須であることを証明-
メンバーリスト
主宰者
- 上口 裕之
- チームリーダー
メンバー
- 山路 顕子
- 専任研究員
- LI Jianzhen
- 特別研究員
- 島本 知英
- 訪問研究員
- 井上 真理子
- テクニカルスタッフⅠ
- 大芦 典子
- テクニカルスタッフⅠ
- 伊藤 拓夢
- テクニカルスタッフⅠ
- 松崎 奈津子
- テクニカルスタッフⅠ
- 肥田 友伸
- 研究パートタイマーⅠ
- 八木 小代合
- 研究パートタイマーⅡ