採用情報
2022年1月14日
国立研究開発法人理化学研究所 脳神経科学研究センター
認知睡眠学理研白眉研究チーム テクニカルスタッフ募集 (W21276)
募集研究室
脳神経科学研究センター 認知睡眠学理研白眉研究チーム(理研白眉研究チームリーダー:玉置 應子)
研究分野
数理・情報科学、計算科学、生物学、医科学、複合領域
キーワード
睡眠、学習、認知、夢
研究室の概要
私たちは日々、新しいことを学んだり、ひらめいたり、行動の選択を行なっています。何がこういった私たちの思考や行動を影響したり決定づけたりしているのでしょうか?当研究室では、生理学的な指標、心理物理学実験、ニューロイメージングなど様々の技術を用いて、人の覚醒および睡眠中の脳の活動を調べることで、認知機能における睡眠の役割を明らかにすることを目指しています。
募集職種、募集人数及び職務内容
募集職種、募集人数
テクニカルスタッフⅠ(裁量労働制)1名
研究チーム等の技術的支援を自らの裁量で行う。
職務内容
チーム内での各種実験の遂行・補助、データ解析の遂行・補助、データ管理、書類管理等のプロジェクトに関与する研究業務に携わっていただきます。具体的には、以下のような内容です:
- 研究者と共同で、ヒトを対象とした行動実験、生理指標の計測や、脳活動計測実験を行う
- 研究者と共同で、実験によって得られたデータの解析を行う
- 研究の過程で得られた情報、データの管理
- 研究に関わる各種書類の作成や管理を行う
応募資格
- 当チームの研究テーマに主体性・積極性を持って取り組むことのできる情熱のある方。
- コミュニケーション能力があり、チームの一員として意欲的に働くことのできる方
- 英語による日常会話ができ、英語の読み書きのできる方
- ヒトを対象とした実験およびデータ解析を行った経験を有する
- 心理学、認知科学、神経科学に関連する分野の経験を有する
- Matlab、R、Python等を用いてデータ解析が可能
- 4年生大学を卒業の方、あるいは同等の能力を有する方
勤務地
事業所名及び住所
理化学研究所 和光地区(埼玉県和光市広沢2-1)
待遇
- 単年度契約の任期制職員で、評価により採用日から2028年3月31日を上限として再契約可能。
- ただし、能力、契約満了時の業務量、勤務成績、勤務態度、所属しているセンター等若しくは研究室等又は従事しているプロジェクトの存続及び当研究所の経営の状況、予算状況等により、再契約可能期間については変更になる場合もあります。また、原則として65歳を超えての再契約は行いません。
- 2013年4月1日以降、当研究所との有期雇用の通算契約期間が10年を超えることはありません。ただし、当研究所に在籍歴がある方はこれによらない場合があります。詳細は「理化学研究所との有期雇用の通算雇用契約期間に関して」をご参照ください。
原則として2ヶ月の試用期間有り。
給与は、経験、能力、実績に応じた年俸制で、裁量労働手当、通勤手当、住居手当の支給有り。社会保険の適用有り。
理研共済会(互助組織)に要入会。
専門業務型裁量労働制適用で、1日7時間30分就業したものとみなされます。
休日は、土日、祝日、年末年始(12月29日-1月3日)、当研究所設立記念日。
休暇は、年次有給休暇(採用月に応じて最大年20日)、特別有給休暇(看護、介護など)、ワークライフバランス休暇(採用月に応じて最大年7日)など。
その他、産前産後休業、育児休業、介護休業制度等あり。
理化学研究所では、新型コロナウイルス感染拡大防止措置のため、時限的・特例的な対応として、在宅勤務を導入しています。研究所の指示により在宅勤務とすることがあり得ます。また、所属長の許可のもと、在宅勤務を選択することが可能です。
喫煙場所以外では敷地内禁煙。
その他、当研究所規程による。
理化学研究所は、男女共同参画及びダイバーシティ推進に積極的に取り組み、多様性豊かで活気ある研究環境の整備を進めています。公正な評価に基づき能力が同等と認められる場合は、女性を積極的に採用します。
応募方法及び締切日
提出書類
- 履歴書 Excel(157KB)(写真貼付、E-mailアドレスを明記してください)
*履歴書右上の「公募番号」欄には、公募タイトルに記載されているW21276を記載してください。 - 業績リスト
- 取得技術リスト
- 志望理由書
- 現職の所属長からの推薦書1通
(推薦者の連絡先(名前、所属、職名、電話番号、メールアドレス)をご記載ください)
(現職の所属長から推薦書をもらうのが困難な場合は、第3者による推薦書) - EU一般データ保護規則(GDPR)に基づく個人情報の取扱に関する同意書
欧州経済領域(EEA)に居住されている方のみ、上記の同意書をご提出ください。
EU一般データ保護規則(GDPR)の詳細は、下記をご参照ください。
European Commission(英語サイト)
応募方法
推薦書以外の提出書類をPDFファイルで作成し、電子メールでmasako.tamaki [at] riken.jpに送付してください。推薦書は、推薦者より直接ご提出いただきます。
[at]は@に置き換えてください。
応募書類は返却できませんので予めご了承ください。
締切日
候補者決定次第、締め切り
個人情報の取扱について
提出して頂いた書類は、国立研究開発法人理化学研究所個人情報保護規程に則り厳重に管理し、採用審査の用途に限り使用されます。
これらの個人情報は正当な理由なく第三者への開示、譲渡及び貸与することは一切ありません。
選考方法
書類審査後、選考通過者のみ面接を実施します。
着任時期
2022年4月1日以降で、できるだけ早い時期(応相談)
備考
質問は、Emailでお願いします。
問い合わせ先・書類送付先
脳神経科学研究センター 認知睡眠学理研白眉研究チーム 玉置應子
Email: masako.tamaki[at] riken.jp ※[at]は@に置き換えてください。